SEOに最適なおすすめパーマリンク設定〈WordPress〉

WordPressをインストールしたら一番はじめに設定しておきたい「パーマリンク設定」。今回はSEOに最適なパーマリンク設定をご紹介します。

(WordPressのパーマリンクについてや設定方法はコチラで紹介しています)

SEOに最適なパーマリンク設定

おすすめ設定その1「メイン/カテゴリー名/投稿名」

「パーマリンク設定」で「カスタム構造」を選択し以下のタグを入力します。

/%category%/%postname%/

これでページのURL表記が「ドメイン/カテゴリー名/投稿名」になります。

この表記は、ユーザーにとっても、どの階層のどのページを見ているのかが分かりやすいというメリットがあります。またURLにカテゴリーを含めることで、Google Analyticsでディレクトリ単位の解析行うことができ、管理しやすいとメリットもあります。

その一方、ページのカテゴリーを変更するとURLが変わってしまうため、カテゴリーを変更しにくいというデメリットがあります。

おすすめ設定その2「ドメイン/投稿名」

「パーマリンク設定」で「投稿名」を選択します。

これでページのURL表記が「ドメイン/投稿名」になります。

この表記は、URLがシンプルになりカテゴリーを変更してもURLが変わらないというメリットがあります。ページ内容も投稿名を分かりやすく表記することで把握しやすくなります。

もし、後からカテゴリーが変更したくなりそうなら、カテゴリーに影響を受けないこちらの設定をおすすめします。

【注意】「カテゴリー名」「投稿名」は必ず英語表記にしましょう!

URL表記に「カテゴリー名」「投稿名」を使用する際にそれらが日本語のままでは、「URLが長くなってしまう」「URLが様々なシステムに正しく認識されない恐れがある」などのデメリットが発生してしまいます。これは日本語が2バイト文字であることが原因です。

そこで「カテゴリー名」「投稿名」を英語表記に設定することをおすすめします。

「カテゴリー名」には英語でスラッグを設定

URLにカテゴリを含める場合は「スラッグ」を英語で設定しておきます。

「ダッシュボード」 > 「投稿」 > 「カテゴリー」

で「カテゴリー」の「スラッグ」の欄に英語表記でスラッグを入力します。(スラッグを英語表記で設定すればカテゴリー名は日本語でも大丈夫です)これで「カテゴリー名」をURLに含める場合、スラッグが適用されます。

「投稿名」:投稿のパーマリンクを任意の英語表記で設定

「投稿の編集」画面で「パーマリンク」のところの「編集」をクリックして、URLとなる任意の英語を入力します。

で「カテゴリー」の「スラッグ」の欄に英語表記でスラッグを入力します。(スラッグを英語表記で設定すればカテゴリー名は日本語でも大丈夫です)これで「カテゴリー名」をURLに含める場合、スラッグが適用されます。

【参考】カスタム構造で使えるタグ

パーマリンク設定の「カスタム構造」では様々なタグを使うことができます。

%year% 投稿した年を西暦で表示。 例)2016
%monthnum% 投稿した月を表示。 例)12
%day% 投稿した日を表示。 例)18
%hour% 投稿した時刻の時間を24時間表記で表示。 例)19
%minute% 投稿した時刻の分数を表示。 例)26
%second% 投稿した時刻の秒数を表示。 例)30
%postname% 投稿名を表示。
%category% カテゴリー名を表示。
%tag% 記事に付けたタグを表示。
%post_id% 投稿時に付けられる固有ID番号を表示。
%author% 投稿したユーザー名を表示。

 


SEOに最適なパーマリンク設定の紹介は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました